top of page

一日体験入学

9月10日(水)・・・辰野 / 南箕輪 / 春富 / 高遠 / 宮田 / 赤穂 / 中川

9月11日(木)・・・箕輪 / 伊那 / 東部 / 西箕輪 / 長谷 / 東 / 飯島  ​

※実施日にご注意ください

※上伊那郡地区以外の方は、どちらの日にちでも参加できます

ホーム: ようこそ!

School Life

2025年7月25日

学校行事

終業式

本日、1学期終業式を行いました。 校長先生からは、長い夏休みの過ごし方について、「自分にとって今やるべきことは何か」を考えながら過ごしてほしいこと、そして「想像することの大切さ」についてお話がありました。 明日から約1か月の夏休みが始まります。皆さん、どうか安全に、そして実り多き時間を過ごしてください。

2025年7月13日

新体操クラブ

北信越国民スポーツ大会

〇団体(長野県代表) 【優勝】碓井・山田・樋沢・高坂 〇個人種目別 【優勝】碓井・山田・樋沢 長野県代表として、良い結果を収めることができました。 応援ありがとうございました。

2025年7月25日

学校行事

全国大会壮行会

新体操クラブ、写真クラブ、水泳同好会、フェンシング同好会の皆さんが、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校総合文化祭に出場する壮行会を、また吹奏楽クラブの皆さんが、吹奏楽コンクール(県大会)に出場する壮行会を実施しました。 長い時間をかけて積み重ねてきた練習の成果を、晴れの舞台で思いきり発揮し、自分らしくのびのびと活躍してくれることを心から願っています。

2025年7月11日

進路ガイダンス

学校行事

📝 進路ガイダンスを実施しました  午前中は、40校以上の大学・短期大学・専門学校の進路ご担当の皆さまにご来校いただきました。各校の特色ある説明に、生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾け、「自分はどんな未来を目指したいのか」を少しずつ描き始められたと思います。  午後の進路講話では、石橋知也先生に「逆算して進路を考えよう」というテーマでご講演いただきました。まだ入学したばかりの1年生にとっても、自分の将来を見つめる貴重なきっかけとなり、「今からできることを積み重ねていきたい」といった前向きな声も多く聞かれました。

2025年7月15日

キャリアフェスティバル

学校行事

💼 キャリアフェスティバルを開催しました 30社以上の企業の皆さまにご来校いただき、それぞれの企業の特徴や業務内容のご紹介に加え、「働くこと」の意味や社会人としての心構えについてのお話を伺いました。 生徒たちは、普段の授業とは一味違う“リアルな社会”の話に真剣な表情で耳を傾け、自分の将来を想像しながら考えを深めている様子が印象的でした。学ぶことと働くことが繋がっていることを実感する、貴重な一日となりました。

2025年7月5日

第41回西高祭

学校行事

第41回西高祭が開幕しました! 本日より、第41回西高祭がいよいよスタートしました。 今回のテーマは『笑顔満祭』 午前中は「オープニングフェスティバル」と題し、生徒会によるオープニングムービーを皮切りに、クラブ発表や有志によるステージパフォーマンスなどが行われました。講堂は笑いと拍手に包まれ、大いに盛り上がりました。 午後は、中学生・保護者・同窓生の皆さまを対象とした限定公開となりましたが、多くの方にご来場いただき、にぎやかなひとときとなりました。 明日はいよいよ一般公開日です。暑さが予想されますが、ぜひ多くの皆さまに足を運んでいただき、西高生の熱い想いと創造力に触れていただければと思います。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

image.png

​伊那西高校公式

学校情報

2025年度 学校紹介 サムネイル.png

伊那西高校学校紹介

 「多くの方に、生徒たちの充実した学校生活の様子をお届けしたい!!」そんな思いを込めて、この動画を制作しました。
一日の流れや授業風景、クラブ活動、学校行事など、伊那西高校の生活がまるごと分かる構成となっています。
編集担当職員が1か月かけて心を込めて仕上げた力作です。回を重ねるごとに年々編集技術も向上し、今年も見応えある内容となっています。ぜひご覧いただき、伊那西高校の魅力を感じていただければ幸いです。

VR 学校紹介 伊那西高校

 伊那市の企画で制作した、生徒会が撮影したVR版の学校紹介動画です。​学校施設や授業、クラブ活動の様子などが360度さまざまま視点から見ることができます。先生への忖度一切なし!生徒目線の楽しい映像を是非ご覧ください!

IMG_1590.PNG

クラブ活動紹介

 仲間とともに夢中になれるもう1つの学びの場、それがクラブ活動です。

 伊那西高校には8の運動クラブと17の文化クラブ、3の同好会があります。運動クラブは、すべてのクラブが県大会以上の大会に出場しています。新体操クラブは、2015年に全国高校総体優勝、2022年には全国高校総体2位、国体2位という輝かしい実績があります。

 文化クラブでは、写真クラブが2015年から3年連続で全国高校総合文化祭写真部門において最優秀賞を受賞するなどの活躍をしています。

 伊那西高校のクラブ活動は、全国で活躍するだけでなく、それぞれが自分の可能性を広げるために活き活きと活動をしています。

生徒の夢を応援する進路指導

 2023年度の進学実績は96%、就職希望者の内定率は100%でした。四年制大学では、長野県立大学や長野県看護大学などの国公立大学をはじめ、法政大学、立教大学などの難関私立大学にも合格者がいます。

 就職においても、今年度は希望者全員が内定を頂きました。地元企業への就職に強いのも伊那西の特徴です。その他、大学や短大、専門学校に進学する生徒も、自分の夢や将来をしっかりと考え、それぞれの道に進んでいます。

コース紹介

_MG_2864.jpg

普通コース

一人ひとりが輝ける場所

 普通コースでは、学力の理解度に応じた講座分けを行い、無理なく学習を進められる環境を整えているので、自分に合ったペースで学ぶことが可能です。特に、勉強に苦手意識を持つ生徒には、義務教育課程でつまずいた部分まで遡って基礎から学び直せる機会を提供し、確実な学力の定着を図ります。

 また、選択授業では自分の希望進路や適性に応じた科目を選ぶことができ、将来を見据えた学びが可能です。専門的な知識を深める講座も充実しており、大学進学や資格取得を目指す生徒にとって、実践的な学習環境が整っています。特に三年次に開講される茶華道の授業は、伝統文化への理解を深める貴重な機会であり、三年生にとって楽しみの時間のひとつとなっています。

_MG_5576.jpg

進学コース

将来の夢、今走り出す

 進学コースでは、国公立志望(理系・文系)、看護・医療系志望、総合進学など、多様な進路に対応したコースを設置しています。生徒一人ひとりの個性と能力を最大限に伸ばすことを目指し、希望進路に応じて少人数制の授業も開講します。

 伊那西高校の学習指導は、「曖昧にしない」がキーワード。分からないところを分からないままにしない。分かるまで丁寧に指導します。

 また、近年拡大する学校推薦型選抜や総合型選抜に対応するため、小論文、プレゼンテーション、ディスカッション、口頭試問などの実践的な指導を行っています。選抜方式に合わせ、「選抜型」「対話型」「実技・体験型」の各形式に対応した指導を実施し、生徒一人ひとりが自身の強みを最大限に発揮できるようサポートします。

 

bottom of page