
伊那西高校には10の運動クラブと17の文化クラブがあります。
仲間とともに夢中になれるもう1つの学びの場、それがクラブ活動です。
クラブ活動



新体操
主な実績
全国高校総体 団体優勝
全国高校総体 個人優勝
全日本選手権 フープ5優勝
スケート
主な実績
全国高校総体 個人500m優勝
全国高校総体 個人1000m優勝
国民体育大会 個人500m優勝
国民体育大会 個人1000m優勝
卓球
主な実績
中部日本大会出場(13年連続)
伊那市長杯南信ジュニア大会団体の部 3位
高校総体南信大会学校対抗 5位
新人戦南信大会学校対抗 6位
平成24年度 全国高校総体出場



陸上競技
主な実績
北信越総合体育大会出場 800m
長野県選手権 3000m 優勝
長野県高校駅伝 3位
ソフトテニス
高校総体県大会出場
新人選手権大会出場
ソフトボール
主な実績
高校総体北信越大会 ベスト8
高校総体県大会 3位
新人戦南信大会 優勝



バスケットボール
主な実績
高校総体県大会出場
新人戦県大会出場
バレーボール
主な実績
高校総体県大会出場
新人戦県大会出場
弓道
主な実績
インターハイ県大会出場
新人戦県大会出場



水泳
主な実績
高校総体北信越大会出場
お筝
主な実績
2018信州総文祭 日本音楽部門 長野県合同演奏参加
長野県高等学校 邦楽フェスティバル 優良賞
伊那三曲協会邦楽演奏会 出演
演劇
主な実績
関東高等学校演劇研究大会 優秀賞
長野県高等学校演劇合同発表会 優秀賞1席
関東高校演劇サマーフェスティバル出場
上伊那地区高等学校演劇合同発表会 10年連続県大会進出



家庭科
西高祭、かんてんぱぱ芸術フェスティバルでの作品展示
合唱
主な実績
NHK全国音楽コンクール長野県大会銅賞
全国高等学校総合文化祭2019さが総文
合唱部門参加
地域のコンサート、イベント多数出演
写真
主な実績
全国高校総合文化祭写真部門 3年連続最優秀賞受賞(2015.2016.2017)
長野県高等学校写真展 最優秀賞
長野県高等学校フォトコンテスト 最優秀賞



書道
主な実績
産経ジュニア書道コンクール 特別賞 奨励賞
長野県書道展 特選
岐阜女子大学全国書道展 奨励賞
新大全国競書大会 新潟大学書道教育学会賞
全国書初展覧会 長野市教育委員会賞
全日本高等学校書道コンクール 全日本高等学校書道教育研究会賞
吹奏楽
主な実績
第59回長野県吹奏楽コンクール 中南信地区大会A編成 銀賞
長野県アンサンブルコンテスト南信地区大会出場
管楽器個人・重奏コンテスト長野県大会出場
9月に定期演奏会開催(伊那文化会館大ホール)
地域のイベントに多数出演(かんてんぱぱ祭、JA祭、そば祭、キッズ王国アトラクション、春の高校駅伝開催式演奏など)
美術
主な実績
長野県美術展 第一法規賞 入選10名
伊那美術展 ジュニア大賞・ジュニア奨励賞・入選10名
伊澤修二記念音楽祭ポスターコンクール
伊那文化会館長賞
上伊那高校美術展・西高祭・
芸術フェスティバルに作品展示
削ろう会・JR沢渡駅舎壁画作成
南箕輪村クリスマスコンサートポスター作製



茶華道
西高祭にてお茶席開催・花展
芸術フェスティバルにて呈茶、お点前披露
校外茶会に参加
校内茶会開催
古帛紗制作
文芸
主な実績
第20回長野県高等学校文芸コンクール
短歌部門 最優秀賞・佳作
第33回東洋大学現代学生百人一首 入選
折り紙工芸
主な実績
昭和伊南総合病院での折り紙体験ボランティア
ギャラリー展示
はろふぇす2018折り紙体験ブース設営
伊那公民館文化祭出演
伊那芸術文化祭出展



数学研究
「数学は速く!正確に!美しく!」をモットーに毎日活動しています。物事を理論的に捉え、一歩先を見通せる力を培う。困難に継続して立ち向かう力を育てます。
英語研究
主な実績
長野県高校生英語スピーチレシテーションコンテスト
スピーチ部門 最優秀賞・県知事賞
レシテーション部門 第3位・信濃毎日新聞社賞
インターアクト
主な活動内容
護国寺青空子供会世話役ボランティア
障害者スポーツ大会サポートボランティア
伊那市社協しあわせの会訪問・交流
信大留学生交流会
老人福祉施設訪問・ボランティア
インターアクト地区大会参加



マルチメディア
主な実績
日本語ワープロ検定 3級合格4名
パソコンスピード認定試験日本語 3級合格2名
情報処理技能検定表計算 3級2名
社会
地元及び県内の史跡巡りなどフィールドワーク中心の活動をしています。
中山道宿場町探訪
善光寺御開帳
御柱祭
真田ゆかりの地散策
ビジネスキャリア
主な実績
日本電卓技能検定
1級合格1名・2級合格2名・3級合格2名
全商簿記検定 3級合格2名